注目記事
ルーニーよ、ルーニーよ。
1月23日0時のドル・カナダドルの急騰には驚かされた。
その後、1日様子を見ていると買い手が無理に買い支えているような。
なので再び下がるまでどれくらいか。つまり買い手はどれくらい頑張れるか。じっくり観察してみよう。

ルーニー(ドル・カナダドル)よ、突然どうした?

昨日1月23日午前0時、ドル・カナダドルが急騰した。
何でも、真夜中の0時にカナダ中央銀行が金利据え置きを決定し、
同時に発表された経済指標が少々悪かったとか。

にもかかわらず爆上げでした。5分のローソク足の高安差は、
69pipsにも及びました。何が起こったのか?今まで静かだったのに!

ある投資情報サイトのフォーラムでは、
それまではショートを煽るコメントばかりでした。それが、
ロングにしていたトレーダーが、ぶっわハハハと高笑いです。
ざまーみやがれという気分になるのは当然ですかね。

ドル・カナダドルは出来高もあまり厚くはないと思いますので、
ちょっと多めの資金を持つヘッジ・ファンドが多めに買えば急騰です。

FXマーケットは、大きめの注文に対してはインターバンクで10倍の取引です。つまり1億ドル買えば、インターバンクで10億ドルの取引がされるわけ。こういう通貨ペアに対してはヘッジ・ファンドは仕手筋みたいなもの。

なお、冒頭ルーニーというのはドル・カナダドルの通貨ペアのこと。
業界ではルーニーと呼びます。

1日経過後改めてチャートを見ると...

1日分の5分足チャート。

前日0時の急騰は驚き。この通貨ペアは急騰後急落もよくあるけど、
今回は買い方が頑張っていた。売り方の買戻しのほか、買い方も頑張った感じ。つまり、仕掛けた買い方の平均単価も上昇したとわけ。

1時間10MAは上昇したもののローソク足は上側を推移。
なので買い方に余裕があったはずだが、本日8時以降は行ったり来たり。こういう事態では買い方に資金的余裕がなければ、余裕はなくなるはず。少しでも売り手が再び頭をもたげれば下という局面では。

少数の仕手筋が相場を操縦しようとしても、無理はあると思う。
ヘッジ・ファンドと言えども無理強いは難しいと思う。

なので力尽きて下げると見たい。
結果はどうなるか、もう1日見てみよう。

 

追跡:1月24日の推移

チャートを見ると、一日中弱い推移であった。

23日の上のチャートと比較すると強弱感が正反対だ。
23日は無駄に強いのに対し、24日は弱基調で推移。

24日は23日の強引な上げに対し調整がなされた思う。
しかし、午後6時半ころから反転し、1時間10MAをクロス。
そのMA自体も上向きになった。買い手側はまだ頑張っているみたい。

中央銀行の金利変更のような大きな材料は当分出ないので、
材料に事欠くと思う。イメージ的には一進一退というやつだ。

おすすめの記事