注目記事
FXトレード成功は三位一体で!
FXの三位一体?
それは、利確pipsと損切pipsと勝率です。
これを目標にするのは正直辛い。あくまでも管理ツール。
自分に合った3つの要素を自覚し、トレードに活かしてこそ、
成功はあるという話です。

Aさんの最高手法、Bさんには最悪?

FX人口は結構多い。失敗者が多くいると思うけど。
成功者も失敗者も、それぞれ独自の考えを持っているはず。
一般に、成功者は核心を突き、失敗者は的外れ。

今回はノウハウ追求ではなく、ノウハウの選別について。
ノウハウってホント山ほどある。タチの悪いことに、
Aさんの最高のノウハウは、Bさんは最悪ってこともある。
同じノウハウなのにAさん利益積増し、Bさんは損切ばかり、とか。

理由は、一つのノウハウの運用法は沢山あり、見方が違っているため。
つまり、AさんとBさんは違った局面を見ているため。
いわゆる群盲像を語る、ということ。

FXトレーダーの目的は稼ぐこと。
しかし、習得したノウハウが像の一部に過ぎないのでは問題。
やはり全体像を捉えないと、成功には行きつかない。

そこで、成功に導く一般的な方法について話したい。
個々具体的に説明しても、群盲から抜け出せないのじゃダメでしょ。
なので、算数的に少し抽象化して話すよ。

あるノウハウがあるとする。
成功裡に使いこなせる人は少ない。
そこであるコンサルは、このノウハウの調整を頼まれたので、
利確pips、損切pipsそして勝率の3つを使って調整。

FXトレードの3大要素

あるノウハウで損している人を分析すると、
損切pipsが大きすぎ、勝率も悪い。利確pipsも小さくなる傾向。

ここまでは当人も気付く。そして損切を小さくしようとか、
利確を大きくしようと努力する。だけど失敗する。
理由は簡単。利確、損切、勝率は関連し合っていて、
ひと項目だけ良くすることは非常に難しく、殆ど失敗するため。

一般的に3者の関係を書くと下表のように。

損切大 損切小
利確大 △勝率は50%前後が多い
結局は浮き沈みが大きく手数料分確実に損をする
○理想的だが、
いわゆる損小利大で難易度高すぎ実際の勝率は低くなる傾向
利確小 ×勝率は高い
コツコツドカンのコース初心者のよくやるコース
△勝率低くなるが、
生延びる専業トレーダに多い

つまり、利益を伸ばそうとすると損切が増え勝率は低下する。
損切を意識しすぎると勝率急低下で、損切貧乏コースへ。
というように、3者は有機的に関連しているのだ。

現実的な組み合わせでは、利確小&損切小&勝率アップ、がまとも。
専業トレーダーの中では実践している人も多いのじゃないか。
また、損小利大など実現できない戯言で、信用してはいけません。

3者有機的関係の最適解を追求

難しく言えばこうなってしまうんだよねえ。
でもこんな言葉に囚われていたら儲けを逃すかも。
もうちょっと分かり易い表現に変えないとダメだね。

つまり、利確と損切と勝率はワンセットなので、
3者が安定するところを捉える必要があるということ。

日々のトレードで調整できるようにならなくっては。
このためトレード日誌は殆ど必須だ。そして、毎回3項目について、
過去20個の移動平均とか計算し、直近の傾向を割り出すのもよし。

ちょっとトレード日誌付けると、
意外と勝率が低いことも実感できるよ。これで妄想しなくなれる。
勝率を上げようとするとドカンと大損。何してんだよって反省。
そして自分に向いた3つの組合せというのも分かってくる。
分からない人は分かるまでやり抜け、ということ。

成功への道を歩みたいなら、どのような局面であれば、
利確が大きくなり勝率も高くなるかを発見すること
損切はこの局面が想定したものなくなる場合の対処法だ。
言うまでもなく、早く局面変化を分かるようなならなくっては。

ノウハウ・コレクターならそこまでやってないことに気づくだろう。
つまり、多くのノウハウを買い集める必要などない。
要は、独り自分が使いこなせるように使い込めばいいという話なんだ。

おすすめの記事